2007年02月03日
源氏に愛された女たち
最初の紹介から、ちょっと濃いめのタイトルだなぁ。
これは、瀬戸内寂聴さん著なんですが
紫式部の源氏物語を瀬戸内寂聴さんと、一般の女性が対談形式で
源氏物語に登場する女性達について
「あーでもない、こーでもない」と想像を交えて解説する本です。
もともとフィクションなのに、勝手に登場人物の背景や性格を分析するんですね。
で、最終的には「紫式部論」に行き着く訳です。
源氏物語を読むと、だいたいの女性は
自分はどの登場人物の性格に近いか考えると思います。
ちなみに、わたしは「朝顔の君」かな(笑)性格が。。。
一番なりたくないのは「紫の上」でしょうか。
っていうか、なりたくてもなれないか(苦笑)
源氏物語を読んでつくづく思うのは、
人間というのは、何百年たっても考え方は変わらないのだなぁと。
これは、瀬戸内寂聴さん著なんですが
紫式部の源氏物語を瀬戸内寂聴さんと、一般の女性が対談形式で
源氏物語に登場する女性達について
「あーでもない、こーでもない」と想像を交えて解説する本です。
もともとフィクションなのに、勝手に登場人物の背景や性格を分析するんですね。
で、最終的には「紫式部論」に行き着く訳です。
源氏物語を読むと、だいたいの女性は
自分はどの登場人物の性格に近いか考えると思います。
ちなみに、わたしは「朝顔の君」かな(笑)性格が。。。
一番なりたくないのは「紫の上」でしょうか。
っていうか、なりたくてもなれないか(苦笑)
源氏物語を読んでつくづく思うのは、
人間というのは、何百年たっても考え方は変わらないのだなぁと。
Posted by ハナ at
00:19
│Comments(0)